頭痛について・なぜ起こるのか?
一次性頭痛は
緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛があります。
二次性頭痛は
脳の病気に伴う頭痛(危険な頭痛になります)です。
当院では緊張型頭痛・片頭痛が多く来院され改善して喜ばれています。
緊張型頭痛について
ハチマキで締め付けられた痛み又はヘルメットを被った感覚の圧迫感など。後頭部付け根から首筋にかけての両側の痛みです。症状が悪化すると慢性的な頭痛になりやすくなります。
このような症状の方は緊張型頭痛の可能性が高くなります。
- ギリギリと頭をしめつけられるような痛み
- 日頃あまり運動をしていない
- ぎゅーっと締め付けられるような感じ
- パソコン・スマホなど机などに向かうことが多い
- 頭がバンバンに張ったような感じがする
- 目が疲れやすい、何もしていないのに疲れる
- 軽い運動、入浴、などで頭痛が楽になる
- 肩こりや首の筋のこりが多い・・・・・・・ などがあります。
片頭痛について
前兆のない片頭痛と前兆のある片頭痛の2タイプに分けらます。
頭部のの片側に起こることが多いですが、両側のこともあります。
症状は
個人差はありますが、起こる回数は、月に1~2回程度から、多いときには週に1~2回あり、伴って吐き気がしたり、胃がムカムカしたり、においが嫌だと感じたり、気にならない音がうるさく感じることもあります。男性よりも女性に多くみられ(約3.6倍)、30歳代の女性では5人に1人が片頭痛といわれています。
群発頭痛について
症状は
必ず頭の片側が痛み片側だけの目の奥や周囲、頭の片側へと拡がる傾向です。1日に1~2回起こり、1回の痛みは15分から3時間続くこともあり、一定の時期に発症することが多い。痛み以外の症状では目の充血や涙も出たり、鼻水などと激しい痛みが出ます。
目の後ろを通っている血管が拡張して炎症を引き起こすため、目の奥の痛みを自覚するようである。また、この血管を取り巻いて、涙腺のはたらきや瞳孔の大きさをコントロールしている自律神経が刺激されて、涙・鼻水が出る、瞳孔が小さくなるといった症状を伴うともいわれる。吐き気を伴う場合もある。
群発時期はアルコールがトリガーになり確実に頭痛が起きます。また、気圧の急激な変化は血管を拡張させたり、神経を刺激して頭痛を引き起こすことがあるので時期を外すか、登山や飛行機に乗る場合は、医師に相談をおすすめします。
二次性頭痛について
いつもと違う頭痛でこんな症状なら!!
- 今までにない強い頭痛や突然の激しい頭痛
- 痛みが急に強くなったり、回を重ねるごとに痛みが徐々に強くなる
- 発熱・嘔吐を伴う頭痛
- 手足のシビレや痙攣など神経症状を伴う頭痛
- 意識がもうろうとなってくる
- 精神状態の変調を伴う頭痛
万が一の為、頭痛脳血管障害により頭痛が起こることもあり、代表的なものに脳出血、クモ膜下出血、髄膜炎、硬膜動静脈瘤がありますので、すぐに医療機関を受診して下さい。
アルコールで起こる頭痛
お酒を飲むと、体内のアルコールを排出するために血管を拡張し、血流を促進され拡張した血管が、神経を圧迫してしまうために頭痛が起こります。
お酒を飲むと、アルコールが肝臓で分解されアセトアルデヒドが発生し、血管を拡張させる作用があるので、拡張した血管が神経を圧迫することによって頭痛が引き起こされやすい。
アルコールの利尿作用で、飲んだお酒の量以上に水分が失われることが原因で低血糖も、二日酔いの頭痛の原因のひとつ。お酒を飲んで低血糖になるのは、肝臓がアルコールの分解を最優先するために起こりやすくなります。
お酒による頭痛を防ぐには、水分をとりながら飲むことが大切。体内のアルコール濃度が上がりすぎるのを防ぎ、アルコールの排出を助けることで頭痛が起こりにくくなります。
お電話ありがとうございます、
ボディケアMakinoでございます。