- 処方の痛み止め、ブロック注射をしているので少し楽だが、痛みがあるので不安。
- お尻の痛みがきついし、太ももからふくらはぎまで痛みとシビレがある。
- 痛み・シビレで歩行が困難である。
- 安静にしていても、良くならないので早く痛みを取り除きたい。
まだ、他にも違ったお悩みがあるかと思います。大丈夫ですよ。
まずは!
当院の施術を受けられたお客様の喜びの声をご覧ください。
お電話でご相談でもOK!ですよ。ご遠慮なく連絡をおかけ下さいね。
歩くのもギリギリなほどの激痛!通うごとに少しづつ良くなってきたので驚きと喜びでいっぱいです。


ご来院される前のお困りだったことをお聞かせ下さい。
肩こり・腰痛・足のしびれ(坐骨神経痛)・冷え症
何で当院をお知りになりましたか?
ホームページ
初めて来院される前、不安だったことはありますか?
またそれは解消されましたか?
歩くのもギリギリなほどの激痛だったので、改善するのか不安でした。
通うごとに少しづつ良くなってきたので驚きと喜びでいっぱいです。
施術を受けられたご感想。
最初来た時から必ず治ると言っていただき、すごく安心しました。
また、いつも明るく気さくに話してくれるので、こちらまで明るい気持ちになるようでした。
これから、ご来院される方へのメッセージをお願いします。
本当に辛い方は一度来てみてほしいです。
先生が必ず治してくれます。
岸和田市 O.H様 女性 30才 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
坐骨神経痛・足のしびれ・頭痛・右肩の痛み・便秘もありましたがすべて改善しました。


ご来院される前のお困りだったことをお聞かせ下さい。
坐骨神経痛・足のしびれ・頭痛・右肩の痛み・便秘もありました。
何で当院をお知りになりましたか?
ホームページ
初めて来院される前、不安だったことはありますか?
またそれは解消されましたか?
初めは、車の運転も出来ないぐらい、辛くて治るか心配でしたが、日々良くなって2ヶ月頃から色々な症状が治り始めて毎日がすごく楽になって、今もメンテで通院しています。
施術を受けられたご感想。
初めはすごく痛いことされると思いましたが、全然、痛くなく施術をやっていただいてとても感謝しています。
これから、ご来院される方へのメッセージをお願いします。
気持ちがいいので一度、来て実感してほしいです。
和泉市 緒方祐子様 女性 54才 パート
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
坐骨神経痛で来院。一回目から80%はとれ、三回目でしびれもとれて自覚症状としての痛みは完全になくなりました。

ご来院される前のお困りだったことをお聞かせ下さい。
坐骨神経痛でお尻の部分が痛くて、座れない、立てない、寝れない状態でした。
また、足のふくらはぎ、太ももにかけての痛み、しびれで大変でした。
何で当院をお知りになりましたか?
ホームページ
初めて来院される前、不安だったことはありますか?
またそれは解消されましたか?
他にも色々と言ってもダメだったので、また同じかなぁという不安がありましたがここは、違いました!
施術を受けられたご感想。
一回目から80%はとれ、三回目でしびれもとれて自覚症状としての痛みは完全になくなりました。
これから、ご来院される方へのメッセージをお願いします。
早期回復が見込めるので、お困りの方は是非、一度診ていただいたらいいと思います。
堺市 H.H様 男性 61才 会社役員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
産後の骨盤のずれ・頭痛・肩こり・足のシビレがうそみたいに改善しました。


頭痛、腰痛(出産後の骨盤のずれ)肩こり、足のしびれ
ホームページ
改善するか不安でしたが一ヶ月程でうそみたいに改善し、今では何も悩みがなくなりました。
施術を受けられたご感想。
院長がとても気さくでお話が楽しく、いつも施術があっと言う間にすぎ、週一回のリラックスできる時間です。
初めての時はどんなところかな?どんな院長かな?と緊張しましたが、とても話しやすい院長ですし、施術も全く痛くないので自信を持って紹介できる場所と実感し姉を紹介しました。今では姉と通院しています。
岸和田市 松田忍様 女性 39才 歯科衛生士
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
坐骨神経、肩こり、腰痛、頭痛。

坐骨神経、肩こり、腰痛、頭痛。
ホームページ
またそれは解消されましたか?
腰痛など、ひどくなってなおらないんじゃないか一生、頭痛、肩こりと付き合わないといけないのかと不安でした。3回程施術して頂いた時には頭や腰がスッキリし、楽になりました。
HPの写真だけだと、どんな先生で、どんな感じかもわかりにくかったので、
初めて行く日は不安でした(笑)が、先生がまず、気さくにカウンセリングをしてくれたり、私の一番しんどいのを治してあげます!って言って下さったのがとっても心強かったし、安心しました。
まず、先生に体の不安、心の不安も全部相談してみて下さい。
一生懸命に治すぞ‼って気持ちが伝わってきて、体も心も安心できます。
もちろん、骨が整って体が楽になり生活も変わります‼
岸和田市 S.H様 女性 35才 医院受付
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛で歩けないぐらい痛かったので。

腰痛で歩けないぐらい痛かったので。
ご紹介
またそれは解消されましたか?
痛みをとって欲しいという思いで来ました。
今は健康管理のために月一回(つらい時はそのつど回数を増やして。)
あんまり院長の言う事は聞きませんが、いいアドバイスをもらってます。
古傷がぶり返さないように定期的に続けたいと思います。年も年なので。
こんな痛みが取れるだろうか、と思いの方は居らしてみては。
悩みがなくなるかもね。
岸和田市 S.K様 男性 62才 公務員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
改善されたお客さまの声がたくさんいただいています。見るには下記の画像をクリック!
LINEでお問い合わせ
画像をタップして、GRコードをスキャンしてボディケアMakinoを友達追加してください。
友達追加していただくと、LINEでメッセージが送れるようになります。
これでLINEからの「お問い合わせ」が可能です!(24時間対応)
受付時間 9:00~12:00/15:00~20:00/ 土曜17:00
定休日 日曜・祝日・木曜午後
坐骨神経痛について

坐骨神経痛とは、様々な原因により坐骨神経が刺激されて起こる神経痛です。
坐骨神経の走行に沿って大腿後面からつま先に放散する痛み・シビレがあります。
あくまで症状であり、病名ではありません。
主な痛みやシビレの原因

- 梨状筋症候群
- 腰部脊柱管狭窄症
- 椎間板ヘルニア
- 腰椎分離症・すべり症
梨状筋症候群からの痛みやシビレ
梨状筋の緊張が高まった際に坐骨神経が圧迫を受け痛み・シビレがでる場合です。お尻の痛み・座っている時の痛みが強く増悪感があります。
腰部脊柱管狭窄症からの痛みやシビレ
脊椎にある脊柱管という神経を囲んでいる管が狭くなり痛み・シビレがでる場合です。
間欠性跛行(かんけつせいはこう)がみられます。何メートルしか歩けなく、しゃがむと楽になり、また歩くことができ、これの繰り返し。
歩行しているとだんだん足が痺れたり痛くなり、休むと回復するのが特徴です。
椎間板ヘルニアからの痛みやシビレ
椎体と椎体の間のクッションの役目の椎間板があり、椎間板は中央にゼラチン状の髄核、周囲にはコラーゲンを豊富に含む線維輪からなり、この髄核や線維輪の一部などが突出して神経を圧迫した状態が椎間板ヘルニアです。
腰椎分離症・すべり症からの痛みやシビレ
腰椎後方の上関節突起と下関節突起の間の関節突起間部で、この部分に過度の腰椎の屈伸、回旋が繰り返し加わることにより疲労骨折が分離症、
腰の椎体が前方にずれることをすべり症。腰椎4番、5番が多くみられます。
坐骨神経痛の病院などの一般的な治療は
病院では、まずレントゲン検査を受け、必要性があればCT検査もしくはMRI検査になります。状態が悪くなければ痛み止めの薬など様子・経過を診ていく形になります。
対症療法は
●安静療法などの生活習慣の改善
●リハビリなどの運動療法
●筋弛緩薬や神経ブロック注射

梨状筋の緊張が高まった際に坐骨神経が圧迫を受け痛み・シビレがでる場合です。お尻の痛み・座っている時の痛みが強く増悪感があります。

脊椎にある脊柱管という神経を囲んでいる管が狭くなり痛み・シビレがでる場合です。
間欠性跛行(かんけつせいはこう)がみられます。何メートルしか歩けなく、しゃがむと楽になり、また歩くことができ、これの繰り返し。
歩行しているとだんだん足が痺れたり痛くなり、休むと回復するのが特徴です。
椎間板ヘルニアからの痛みやシビレ
椎体と椎体の間のクッションの役目の椎間板があり、椎間板は中央にゼラチン状の髄核、周囲にはコラーゲンを豊富に含む線維輪からなり、この髄核や線維輪の一部などが突出して神経を圧迫した状態が椎間板ヘルニアです。
腰椎分離症・すべり症からの痛みやシビレ
腰椎後方の上関節突起と下関節突起の間の関節突起間部で、この部分に過度の腰椎の屈伸、回旋が繰り返し加わることにより疲労骨折が分離症、
腰の椎体が前方にずれることをすべり症。腰椎4番、5番が多くみられます。
坐骨神経痛の病院などの一般的な治療は
病院では、まずレントゲン検査を受け、必要性があればCT検査もしくはMRI検査になります。状態が悪くなければ痛み止めの薬など様子・経過を診ていく形になります。
対症療法は
●安静療法などの生活習慣の改善
●リハビリなどの運動療法
●筋弛緩薬や神経ブロック注射

椎体と椎体の間のクッションの役目の椎間板があり、椎間板は中央にゼラチン状の髄核、周囲にはコラーゲンを豊富に含む線維輪からなり、この髄核や線維輪の一部などが突出して神経を圧迫した状態が椎間板ヘルニアです。

腰椎後方の上関節突起と下関節突起の間の関節突起間部で、この部分に過度の腰椎の屈伸、回旋が繰り返し加わることにより疲労骨折が分離症、
腰の椎体が前方にずれることをすべり症。腰椎4番、5番が多くみられます。
坐骨神経痛の病院などの一般的な治療は

病院では、まずレントゲン検査を受け、必要性があればCT検査もしくはMRI検査になります。状態が悪くなければ痛み止めの薬など様子・経過を診ていく形になります。
対症療法は
●安静療法などの生活習慣の改善
●リハビリなどの運動療法
●筋弛緩薬や神経ブロック注射
近年の研究で腰痛があるが痛みやシビレのなどの腰痛の原因ではないということが発表され、腰痛の症状がない健康な方の腰を検査すると椎間板ヘルニア・腰椎分離症・腰椎すべり症・腰椎狭窄症などが見られることが多いということがでわかったてきています。
ボディケアMakinoの坐骨神経痛の施術

臀部の筋肉の硬結を解消していき、特に梨状筋の緊張を取り除きます。
また、下肢へのしびれ・痛みのトリガーを取り除き、根本原因になる部位の確認から仙骨または腸骨の矯正、上部胸椎の調整を行います。個人の症状が違うので応じた手技で行います。
また、再発するので内臓機能も著しく関係します。血液の循環、脊髄液の循環、リンパの流れ、全身のバランスです。
次に体全体のバランスを調整します。
全身の調整

骨盤周囲の関節(恥骨結合と仙腸関節)や靭帯が緩んでいるので、筋肉や関節に負担をかけています。
まず、内臓機能にも影響、腹部・肋骨も膨張するので、腹部の調整をします。
自律神経に影響を及ぼし、女性では便秘・ムクミ・冷え性、生理痛の体質になりやすいです。
頭痛、首のコリ、肩こり、背中痛、腰痛、股関節周囲痛み、ひざ、足などのシビレや痛みなど体の不調の原因にもなります。
だから、体全体のバランスを調整が必要になります。
1.内臓のむくみ(肋骨・背骨)
2.骨盤のゆがみ
3.頭蓋骨・顎関節⇒全身のバランスを調整します。
内臓のむくみ 胸部・腹部の調整
呼吸が深く、内臓の動きを向上させます。
※年齢と共に胸郭部・腹部が拡がり、内臓を圧迫し、また心臓の収縮にも負担がかかるので胸部・腹部の肋骨調整を行います。
- 内臓機能を活発に上げることが可能になります。
- 肥満の防止に役立てます。
- 老化のスピードを低下させます。
- 免疫力を向上になります。
骨盤のゆがみ 骨盤の矯正

他院と違う女性に優しい骨盤矯正です。
全く痛みはありません。
当院は症状、痛みを考慮して母体に応じた手技で骨盤の矯正に対応しています。
安心して任せてください。
22年の実績!本物のカイロプラクティック(手技の矯正)は、全く無痛ですので、ご心配はいりません。
頭蓋骨・顎関節・全身のバランス調整

骨盤・背骨の調整をし、最後に頭蓋骨の蝶形骨の矯正を行い全身のバランスを整えます。
全身のバランスを整わせ、自律神経のバランス、脳脊髄液の流れをスムーズに免疫力の向上と施術効果を高め、体の不調を整えるのに役立させます。
当院では地域で唯一の独自の手技で体の不調を解消しています。あなたも、一日も早く楽になって楽しい時間を過ごしましょうね!
当院の施術の絶対的な体内効果とは!
- 全身の筋肉や関節がスムーズに可動。
- 血液の循環の向上。
- 女性にとっては特に嬉しい、リンパの流れを改善。
- 全身のバランス、姿勢を整え、免疫力を向上。
初回の施術の流れ

はじめまして。
最初の腰痛は学生時代に腰を痛めてから、向き合うことに。
開業してから。
LINEでお問い合わせ
画像をタップして、GRコードをスキャンしてボディケアMakinoを友達追加してください。
友達追加していただくと、LINEでメッセージが送れるようになります。
これでLINEからの「お問い合わせ」が可能です!(24時間対応)
受付時間 9:00~12:00/15:00~20:00/ 土曜17:00
定休日 日曜・祝日・木曜午後
- 地域で22年の実績!妊婦さんでも受けられるほどの優しい整体で安心感がある。
- 女性に特に大人気、産前産後の骨盤調整と内臓調整からの美容にも効果の専門整体院。
- 大手口コミサイトでの喜びの声が地域NO1
- お子様連れでも完全予約制なので、落ち着いて受けれる。
- 再発防止の為のセルフケア指導が充実で丁寧である。
問診・検査・カウンセリングが他院と違う!
初めての方には痛みや症状の原因を究明するために、問診・検査をしてカウンセリングします。
●問診は症状に対する原因、患者さまの症状を正確に判断することと検査で食い違いがあっても明確に治療をするために行います。
●検査は 体の症状を知るためには、それにまつわる様々なサインを確認していくことが大切です。
検査内容は血圧、体温、脈拍、整形外科検査、姿勢検査などを行います。検査結果から当院があなたのお役に立てるかどうかをお伝えいたします。
※この様々なサインを確認するために検査をし数値解析も行い改善までの期間を計画します。
●治療期間を立て施術。
(症状や体調により個人差がありますので施術期間が異なります)
これは回復するまでの期間です。
その後再発防止のためにアドバイスをお伝えします。
原因の診断において、当院独自の反射機能を応用
- 骨格の歪み・筋肉の位置異常や内臓の萎縮や膨張など至るところまで、検査し、修復が可能です。
- 内臓疾患からの反射で起きている症状かどうかも判断できますので、様々なアドバイスをすることが可能です。
- 老化のスピードを低下させます。
- 免疫力を向上になります。

●蝶形骨の調整も行います!
全身のバランスを整わせ、脳脊髄液の流れをスムーズに免疫力の向上と施術効果を高め、体の不調を整えるのに役立させます。
当院の施術の体内効果とは!
- 全身の筋肉や関節が緩みます。
- 血液の流れを向上させます。
- 女性にとっては特に嬉しい、リンパの流れを改善させます。
- 全身のバランスを整え、免疫力を向上させます。
リスクを最小限に最大限の効果をだす。
検査結果をしっかりと分析するからこそ、できることなのですが、最小限の刺激で最大限の効果を出します。
当院の理念はあなた自身があなたらしい人生を送っていただく為に、同じ結果が得られるのであれば、時間は短いほうが嬉しいですよね。
痛み・シビレに悩まされずに、やりたいことを思う存分やってみたいですね!
私自身も人生を楽しく、充実した時間を過ごしていきたいと思っています。
当院に来院される患者さまの気持ちに応えるためにも無駄な施術は排除することを心掛けています。
- 生活習慣の乱れ(食事、運動、睡眠)
- 日常生活のストレス
- 日常の立ち姿勢の重心の癖
疲労しにくい体作り再発防止のためのセルフケア指導にも力を入れています。患者さま状態に合わせて丁寧にアドバイスしています。
※完全予約制
貴重な時間を有効に活用していただきたいと考えていますので、完全予約制にしてプライベートに守られております。落ち着いて施術を受けられます。

更に当院では間違った姿勢指導(日本の立腰教育)ではなく、正しい姿勢指導を行っています。
正しい姿勢とは、頸椎が前弯、胸椎が後弯、腰椎が前弯の63度のS字カーブが理想的な正しい姿勢です。
※63度のS字カーブが体を安定させ衝撃から分散させます。
もし今、あなたが体の不調で悩んでいるのであれば、迷っていないで、当院にご連絡を!あなたのご連絡をお待ちしております。
初回の施術の流れ
受付時間 9:00~12:00/15:00~20:00/ 土曜17:00
定休日 日曜・祝日・木曜午後
友達追加していただくと、LINEでメッセージが送れるようになります。
これでLINEからの「お問い合わせ」が可能です!(24時間対応)
当院はクレジットカードがご利用いただけます。詳細は初回にお伝えいたします。
延べ7万人以上の患者さまと向き合ってきました。
私も、腰痛、坐骨神経痛、シビレ、自律神経等などでめまいも経験して苦痛な時代がありました。
しかし今は自己経験が役に立っています。
その不調の度合いまで、全部は分かりませんが、少しは理解できるようになりました。
適切な運動・生活習慣などお伝えし、家族のひとりと思い、日常生活を楽しく過ごせるようにと日々、努力して送り出しています。
迷わず、一歩踏み出す勇気を出して、あなたのご連絡をお待ちしています。
- マッサージ・リラクゼーションをご希望の方
- 一回の施術で治してほしい方
- 予約時間・施術の時間を守れない方
施術時間について
長い時間してほしい、リラクゼーション目的の方はご期待にお答えできませんのでご注意!お願いいたします。
長い時間してほしい、リラクゼーション目的の方はご期待にお答えできませんのでご注意!お願いいたします。
お電話ありがとうございます、
ボディケアMakinoでございます。